ブログ運営 MacでPDFファイルの印刷サイズを変更する方法(A4→A5やA3に変更したい) チラシを印刷する際に、MacでPDFの印刷サイズを変更しようとしたところ、なかなか手間取りましたので、調べた内容をまとめておきます! 2019.08.30 ブログ運営
プログラミング 3歳から遊べるかわいい木製ロボット「キュベット」。 高額なので購入をためらっていましたが、、、思い切って購入しました!使ってみた感想と効果的な使い方をご紹介します。 2019.08.28 プログラミング
プログラミング 子どもたち熱中!の知育パズル「KATAMINO(カタミノ)」が超おすすめ!プログラミングやSTEM教育にも ゆきらぼプログラミングスクールに導入したところ、子どもたちに大人気のパズル!「KATAMINO(カタミノ)」のご紹介です!! 2019.08.23 プログラミング
プログラミング 良書!!子どものための初めてのコンピュータ・プログラミング: 3-6歳向け プログラミング的思考とコーディングへの招待 (プログラミング入門書) 先日、キュベットを購入したのですが、その際にこちらの本にも目を通しておこうと思ってさらっと読んだところ、とんでもなく良書だったのでご紹介します! 2019.08.21 プログラミング本
プログラミング 小3でもできる!お掃除ロボットがゴミを吸い込む様子をプログラミング Viscuit(ビスケット) お盆休みの間に姪っ子ちゃん(小5、小3)とビスケットで一緒に遊んできました^^今回は、ビスケットの本を見ながら、以前作ったシューティングゲームをさくっと作り、他にも何か作りたい〜ということで、お掃除ロボットがゴミを吸い込む様子を作りました。 2019.08.20 プログラミング
プログラミング ひらがなが読めたら絶対できます!5才からはじめるすくすくプログラミング 本 ScratchJr スクラッチジュニア レビュー ScratchJrの本で日本語で書かれているものは意外とない!初心者向け、ひらがながよめる子ども向けの「5才からはじめるすくすくプログラミング」は数少ない日本語スクラッチジュニアの本のひとつです。 2019.08.09 プログラミング
プログラミング 格安タブレットを3台(3種類)買って良かったものレビュー!2019年 プログラミングスクールを開くなら、タブレットは必須。子供が使うので、そこそこ頑丈で、画面も大きくて、コストは抑えたい。という要件ものと、タブレットを3種類購入した結果をレビューします! 2019.08.08 プログラミング
プログラミング タブレットでViscuit(ビスケット)プログラミングの無料体験会を何回か開催して思うこと これまで年少さんから小4までのお子さんとViscuit(ビスケット)の無料体験をしてきて、いくつか共通することがあるのでまとめます。 2019.08.07 プログラミング
プログラミング 宝箱から何が出てくる!?Viscuit(ビスケット)プログラミング 宝箱をタップした時に、お宝やあんなものやこんなものまで出てくるとっても楽しいプログラミングを子どもたちと作りました。 2019.08.06 プログラミング
プログラミング 【無料体験会】プログラミングスクール ゆきらぼ 第3回 開催しました!【レポート】 今回は年中さん1名と年少さん1名のお友達が集まってくれました。ありがとうございます!年少さんもいるので、今回は小さいお友達でもプログラミング的思考を学べる、キュベットとViscuit(ビスケット)で遊びながらプログラミングを学びました。 2019.08.02 プログラミング