プログラミング 子供たちに大人気!5歳から遊べるおすすめボードゲーム「コリドール・キッズ」プログラミング、STEAM教育 子供たちはこのゲームが大好きで、ねずみちゃんかわいい〜♡ゲーム中は「チュウチュウ」言いながら楽しく遊んでいます^^ 2019.10.08 プログラミング
プログラミング オシャレで賢くなるSTEAM教育トイ・プログラミングトイがたくさん! STEM教育EXPOレポート③ CAST JAPANさん編 STEAMトイをたくさんご紹介します!Logiblocs、サーキット・メイズ、グラビティ・メイズ、バランス・ビーンズ、Strawbees(ストロビーズ)、Marty the Robot(マーティ ザ ロボット) 2019.10.04 プログラミング
プログラミング STEM教育EXPOレポート②CAST JAPANさん編 ハッカー、ポテトパイレーツ STEM教育EXPOレポート①の続きです。CAST JAPANさんの子供向けプログラミングトイ・ゲームで、実際に私が体験して特におもしろかった2商品をご紹介します! 2019.09.30 プログラミング
プログラミング 第1回関西STEM教育EXPOに行ってきました!レポート① CAST JAPANさん コーディングゲーム編 関西で初となるSTEM教育EXPOに行ってきました。プログラミング教育、ものづくり教育、理科・科学実験、ロボット、VR、ARなど、、、最新の技術やテクノロジーにたくさん触れ、かなり刺激を受けました! 2019.09.27 プログラミング
プログラミング 子どもたち熱中!の知育パズル「KATAMINO(カタミノ)」が超おすすめ!プログラミングやSTEM教育にも ゆきらぼプログラミングスクールに導入したところ、子どもたちに大人気のパズル!「KATAMINO(カタミノ)」のご紹介です!! 2019.08.23 プログラミング
プログラミング ポッキーでプログラミング!GLICODE(グリコード)で遊んでみよう プログラミングがとっても身近においしく楽しく感じられるアプリを発見したので、レビューします。GLICODEはスマホやタブレットで楽しむゲームです。ポッキーをルールに沿って並べて、写真に撮ったら、その通りに「ハグハグ」というくまさんみたいなキャラクターが動かせるというものです。 2019.07.13 プログラミング
プログラミング 5歳でもサブルーチンの概念がわかる!ロボットタートルズがすごい【プログラミング】 長いプログラムを組めるようになり、氷の壁や障害物をすべてアンロック(解除)できているといよいよサブルーチンの出番です。 2019.06.23 プログラミング
プログラミング 5歳でもできる!ボールくずしゲームに挑戦!プログラミング Viscuit(ビスケット) Viscuit(ビスケット)が大好きな5歳娘。今回は、ボール崩しゲームに挑戦しました。こちらはテキストには10歳向けと書かれてあり、難易度高そうですが、さてどうなったのでしょうか!? 2019.05.28 プログラミング