プログラミング STEM教育EXPOレポート②CAST JAPANさん編 ハッカー、ポテトパイレーツ STEM教育EXPOレポート①の続きです。CAST JAPANさんの子供向けプログラミングトイ・ゲームで、実際に私が体験して特におもしろかった2商品をご紹介します! 2019.09.30 プログラミング
プログラミング 第1回関西STEM教育EXPOに行ってきました!レポート① CAST JAPANさん コーディングゲーム編 関西で初となるSTEM教育EXPOに行ってきました。プログラミング教育、ものづくり教育、理科・科学実験、ロボット、VR、ARなど、、、最新の技術やテクノロジーにたくさん触れ、かなり刺激を受けました! 2019.09.27 プログラミング
プログラミング 15歳から体験出来る100均VRゴーグル「ハコスコ」を試してみました スマホでかんたんVR体験 VRゴーグル「ハコスコ」をセリアで発見したので、試してみました!子供と楽しめるかな?と思いましたが、対象年齢は15歳からでした!15歳以上の方だけで楽しみましょう!!100円でVR体験が出来るなんてすごい時代です。。。 2019.09.25 プログラミング
プログラミング パパママの素朴な疑問にお答えします!?ベスト3 「プログラミングとコンピューターはどう違うのか?」など 体験に来ていただいたパパママやご近所の方からご質問いただく機会も増え、良く聞かれる疑問にお答えしていきたいと思います^^ 2019.09.20 プログラミング
プログラミング 5歳からのテクノロジー絵本「ルビィのぼうけん コンピューターの国のルビィ」PCの中身がどうなっているのか分かります! 「ルビィのぼうけん こんにちは プログラミング」が幼児さんや小学生向けの教材としてとても優れていると以前記事に書きました。その続編となる「ルビィのぼうけん コンピューターの国のルビィ」を入手しましたのでレビューします^^ 2019.09.13 プログラミング本