これからのグローバル社会で生きていく子供にとって、少しでも世界に興味を持ってほしいですよね。
また我が家は海外旅行も好きなので、子供が大きくなっても一緒にいろんな国を旅したいなと考えています。
海外旅行記はこちら(今はフィリピンしかありませんが、少しずつ増やしていきます!)
街中や食べ物でよく目にする国旗。国旗から世界に興味を持てるようになるおすすめグッズをご紹介します。
世界の国旗カルタ
こちらはいただきもので、大人用にいただいたのですが、子供が生まれてからは子供が楽しく遊んでいます。
国旗の裏には、その国の詳しい情報や世界地図の中でどこに位置するかが書かれています。
読み上げカードの方には、国旗の特徴が覚えやすいフレーズで書かれているので繰り返しているうちに子供なら覚えてしまいそうです。
娘は3歳ぐらいから遊んでいたので、カルタとしては使用してませんでしたが、付属の「世界国旗一覧&世界地図」を見ながら、この国旗はどこだ〜?みたいにして当てっこゲームをして遊んでました。
お出かけするのにも持っていってお友達と一緒に遊んだり、お友達のママもお子さんが気に入ったので購入したよ!と嬉しい声もいただきました^^
はじめてのこっきえほん
この本ははじめ図書館で借りてきたのですが、子供が気に入り何度も読んでおり、また返却期間内に読み切れなかったので購入しました。
国や国旗の説明はもちろん、「こんにちは」はその国でなんと言うかや通貨や首都が書かれています。
「ハロー」や「アッサラーム・アライクム」はよく出てくるので、なんでこの国も一緒なん?と聞いてきます^^(説明が難しい、、、)
国ごとに様々な言葉や通貨があるという概念をインプットすることができるのが良いですね。
アジアやヨーロッパなど大陸に分けてまとめられているので、その国がどのエリアに属するかもだんだん理解できるようになります。
おふろで旅する世界地図
世界の民族衣装や動物、有名な建築物や自然がたくさん載っているので、お風呂で海外旅行気分で子供と楽しめます。
国の名前は黒く隠れていますが、お湯をかけると見えるようになるのでクイズもできます。
我が家はたまに海外旅行に行くので、ママはここ行ったことあるよ〜!とかこの国はこんな動物がいるね!とかとにかく楽しいです。
お風呂のポスターシリーズは数がたくさんあるので日替わりで楽しむのも良いですよ。
貼っておくと子供は勝手に覚えるので、勉強にも助かります!
まとめ
小さいころから国旗に興味を持つ子供で、積極的に地図や国旗を見せていると、外でインド料理屋さんで旗が出ていると、「インドー!」やら嬉しそうに言ってます。2歳娘もぶどうにオーストラリアの国旗がプリントされていると、こっきえほんを持ってきて、これ〜!とアピールしてきます^^
外にあるマークや記号や旗、それに意味があることを早くから知ることで、さらに知識を吸収しようとする頭が働くように思います。
子供が興味をもったらそれを見逃さず、知識や知恵を与えてあげたいですね。(そんなにうまくいきませんが、、汗)
コメント