9歳からの電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ 短期集中プログラミングにおすすめ!

9歳からの電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ 失敗しないポイント プログラミング

先日の関西STEM教育EXPOで自社独自のブロックやロボット製品をたくさん展開されているアーテックさんにも自社製品について詳しくお話を聞かせていただきました。

アーテックさんのブロックは家電量販店でもよく見かけるので存じ上げておりました。

ジョイント部分が特殊で、レゴより柔軟に作りたいものを組み立てられる形状になっています。

一度は見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

こちらのロボット アリロも良く見かけます!キュベットのようにプログラミングして動かすことができます。

小さい子はアリロのボタンを直接押して操作も可能です!

実際に動かしてみたところ、キュベットよりも高速に動いてびっくりしましたw

速さも調節できるそうです!

EXPOが終わった後もご担当者の方からご連絡いただいて、後日ロボットやブロックを持ってきていただいて、さらに詳しくお話を聞くことができました

アーテックさんの顧客満足度はかなり上がりました!!みんなブロック買おうw

テクノラボ 電子オルゴール

前置きが長くなってしまいましたが、展示会でかわいい〜!と目をつけていたのが↓の電子オルゴール制作キットです。

電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ
電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ

プログラミング工作はどうしても男の子っぽいロボットやブロックになりがちですが、これ女の子めっちゃ喜びそうじゃないですか??w

対象年齢は9歳〜で、スクラッチで簡単なコードが組めるお子さん向けになるようです。

でもでも、うちの6歳になったばかりの娘に「やってみる〜?」と聞くと「やるーーー!」とのことでしたので、勢いで買って作ってみました!

電子貯金箱(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ
電子貯金箱(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ

↑センサーで目が光る貯金箱もありますよ♡

もう少し難しめのイルミネーションキットもございました。

オルゴール制作

電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ
電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ

さっそく届いたものはこんな感じです♪

電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ
電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ

オルゴールの組み立ては6歳1人でもさくさく進められました^^

ボンドが固まるまで、ちょっと持っててあげるとか手伝ったぐらいです。

オルゴールの外枠が出来て、いざプログラミングじゃ〜!と勢いに乗っていたところ、、、

プログラミングコントロールスイッチPGConを制御するアプリがWindowsでしか動かないとのこと。。。。。

家にMacとAndroidタブレットしかなかったので、WinノートPCを購入しました。。。

電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ
電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ

数日後、WinノートPCが届き、やっとプログラミングするぞー!と娘と意気込んでましたが、ノートPCの操作を教えるところからやったので、ちょっと時間がかかりました。

特にタッチパッドの操作が難しかった模様。。

9歳ぐらいのお子さんなら、問題なくできるかな?と思います。

電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ
電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ

光センサー(暗さ、明るさセンサー)により、LEDのカラーを変えたりできます

これが面白いようで、しばらくLEDを光らせたり、色を混ぜたりして楽しんでいました。

絵の具と違って、光は色が混ざると明るくなっていくのが不思議ですね。(私も知らなかった。。。)

付属の電子ブザーを使用し、オルゴールのメロディも作れます。

が、、、

このメロディを作る部分が難しいです!!!

まず電子ブザーが結構うるさいwので、デバッグしているとちょっとイライラしちゃいます。。

私はコードが組めるので、うるさくならないよう配慮したコードを組めましたが、子供だけでやらせたらかなりうるさくなるのではwwと思います。(スクールでやるとき注意しよう。。。)

PCで組んだコードをPGConに転送して、オルゴールの中にしまえるのですが、転送したときにメロディがちゃんと鳴らないのにかならハマりました。。

いろいろ試した結果、音と音の間に「0.5秒待つ」という制御を入れないと、うまくメロディにならない(ブザー音だけ鳴る)ことが判明しました!(テキストには例が書かれているので、その通りにしたら良いです)

電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ
電子オルゴール(プログラミング工作)by アーテック テクノラボ

まだデコレーション途中ですが、プログラムは出来たので、どんなのが作れるのか気になる方は動画を御覧ください〜♪

まとめ

  • テクノラボの工作をする際はWindowsが必要
  • 小さいお子さんはマウスやタッチパッド操作の習得が必須
  • 電子ブザーが結構うるさいw
  • 音と音の間に「0.5秒待つ」制御を入れる

親子で制作する場合は半日ぐらい、1日1時間✕3、4日で完成できるボリュームなので、短期集中レッスンなどにおすすめです^^

大阪市西区南堀江で4歳から通えるSTEAM&プログラミングスクールを運営しています。

コーダーマインズosmoコーディングDuo チョコレートフィックスポテトパイレーツ

 

ご興味のある方はTwitter(@yukikolabo)かブログのお問い合わせ、よりご連絡いただくか、下記LINEより「友だち追加」してくださいね。

LINEではレッスンスケジュールやイベントなどお知らせしていますので、是非ご登録お願いしますね^^

友だち追加

レッスンは1回45分(年中さん、年長さんは30分)、1ヶ月に1回から。回数は相談可能です!(体験は500円です!

使う主な教材は、プログラミングトイ、絵本(ルビィのぼうけん)、ボードゲーム(ロボットタートルズ)、ビスケット(Viscuit)、スクラッチジュニア(ScratchJr)、スクラッチ(Scratch)、オスモ(Osmo)シリーズ、スプリンギン(Springin')です。

目に負担がかからないように、幼児さんはアンプラグド(コンピュータを使用しない)の教材をおすすめしています。

ゆきらぼプログラミングスクール

プログラミングスクール講師、アシスタント募集中です。

子供向けSTEAM教育やプログラミングに興味のある方、スクールアシスタントをしてみませんか?初心者でもゆくゆく自分で子供たちに教えてみたい方を歓迎いたします。お問い合わせフォームよりご連絡お待ちしています😊

 

プログラミングをはじめたいけれど、何から始めたら良いか分からないママ、パパ向けにおすすめのプログラミングレッスンを公開しています^^

【4、5歳(年中・年長さん)向け】プログラミングレッスン1ヶ月目①
プログラミングをはじめたいけれど、何から始めたら良いか分からないママ、パパ向けにおすすめのプログラミングレッスンを公開していきたいと思います^^

 

コメント

ゆきこ

大阪在住10歳と7歳の子育て中ママでSTEAM教育家。
Webプログラマ、エンジニア経験15年。

ViscuitやScratch、Springin'、Osmo、プログラミングトイ、ロボット、STEAM教材やトイを研究中。

近所の子どもたちに少しでもテクノロジーに触れる機会が増えたら良いなと思い「STEAM&プログラミングスクール」を開校しました。

2020年4月「Casa堀江STEAMアフタースクール」をオープンしました。
2022年1月 親子でSTEAMを体験できる場所「STEAM CLUB」をオープンしました。

STEAMCLUBにて、プログラミング、ドローン、3Dプリンター、メタバース、キッズCEO起業、マネー、デジタル作曲など様々な21世紀型スキルが学べる環境を提供しています。

ゆきこをフォローする
ゆきらぼプログラミングスクールのイベントやお知らせを配信しています。是非友だち追加してくださいね♪

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました