子どもの将来の職業は?65%が今存在しない職業につく?

子どもの将来の職業は?65%が今存在しない職業につく? 子育て

テクノロジーの進化により、今現在でも10年前は存在していなかった職業に就いている人が多い。

Youtuberもその代表ですよね。下記の記事では10年前に存在しなかった職業3つが紹介されています。

子どもが大きくなる10年後、20年後は想像もできません。。

According to the World Economic Forum, 65% of today’s primary school kids will grow up to do jobs that don’t currently exist.

https://eikaiwa.dmm.com/app/daily-news/article/3-jobs-that-didnt-exist-10-years-ago/VN4WDlUEEemeKeMSY3-BHA

事業用ドローン操縦士

ドローン操縦士!最近Twitterでフォローさせていただいた ⌘ドローンのササモモ さんもその1人です。私も子どもと一緒にドローンを飛ばしたり、プログラミングして思い通り動かしたりしてみたいです!

でも飛ばせるところが限られていて、公園でも飛ばせないので購入をためらって今に至るのですが、、

大阪で子供と楽しくドローンを楽しめる場所ってあるのですかね??

チャレンジする際に調べてみたいと思います!

ソーシャルメディア・マネージャー

ソーシャルメディア・マネージャー
ソーシャルメディア・マネージャー

私の会社でも、Twitter,Facebookの運用を代行しています。SNSはこれから切っても切り離せないものなので、これからの若者でも手軽にできる仕事かもしれませんね。

2023年3月更新!性別・年齢別 SNSユーザー数(Twitter、Instagram、TikTokなど13媒体)  | 株式会社ガイアックス|ソーシャルメディアマーケティング支援サービス
本記事ではユーザー数・年齢層・利用率などの役立つデータをまとめています。また、各媒体の仕様変更やニュースを確認したい方は本サイトの毎月のリリースや、年間のまとめ記事もございます。合わせてご覧ください。

今の若い世代だと、「TikTok」が人気のようですね。

アラフォーの私はついていけてませんが、、、

ビデオゲーム(例.フォートナイト)の家庭教師

ゲーマー
ゲーマー

eスポーツやオンラインゲームのプロゲーマーやプロ家庭教師も海外では人気ですね!

301 Moved Permanently

フォートナイトは日本ではそこまで流行っていないようですが、海外ではすごい人気で下手だったり、服がデフォルトのままだといじめられたりするようです。

基本プレイ無料のフォートナイトで初期スキンのままプレイする子どもがいじめられている
建築×バトルロイヤルという異色の組み合わせで世界的に爆発的な人気を誇る「フォートナイト」は、基本プレイ無料のゲームですが、キャラクターの見た目を変える「コスチューム」や特定の動きを再現する「エモート」などが有料で販売されています。いわゆる「Pay to Win」とは異なりますが、課金サービスの存在が無料でゲームを楽しむ...
「フォートナイト」のプロゲーマーを家庭教師に雇って子どもにゲームのレッスンを受けさせる親が続出している
親が子どもにピアノやサッカーのレッスンを受けさせるのはよくある話ですが、自分の子どもに人気バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」のレッスンを受けさせるために、ゲームのプレイやマナーを手ほどきしてくれる家庭教師を雇う親が続出していると、経済メディアのウォールストリートジャーナル(WSJ)が報じています。

将来は、AIが仕事のほとんどをやってくれる時代が来ると言われているので、余暇産業に目をつけておくことは大事だと思います。

将来は余暇をいかに楽しく、有意義に過ごすかにフォーカスし、さらに提供出来る側にまわると仕事に困ることは無いと思います。

子供にゲームばっかりしたら駄目!という時代も、不本意ながら悪いことばかりでない時代が来そうです。(節度を保つのはもちろん大事です!)

親がテクノロジーや時代の進化に頭を切り替えていかないと子供たちが困る一面があるということも事実。情報だけは集めるようにしたいなぁと思います。

コメント

ゆきこ

大阪在住8歳と5歳の子育て中ママでSTEAM教育家。
Webプログラマ、エンジニア経験15年。
ずっとしゃべれなかった英語を習得したいと育休中にDMM英会話を始め、1年経たずにTOEIC300→695点にUP!
家族で海外旅行に行くのが楽しみです。

今は子供の英語やプログラミング、絵本に興味があります。
ViscuitやScratch、Springin'、Osmo、プログラミングトイ、ロボット、STEAM教材やトイを研究中。

近所の子どもたちに少しでもテクノロジーに触れる機会が増えたら良いなと思い「STEAM&プログラミングスクール」を開校しました。

2020年3月「みらい思考力スクール」を開校。
2020年4月「Casa堀江STEAMアフタースクール」をオープンしました。
2021年4月「ドローンキッズスクール」をドローンジョプラス(運営会社Kanattaさま)と協力して企画、オープンしました。
2022年1月 親子でSTEAMを体験できる場所「STEAM CLUB」をオープンしました。

ゆきこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました